本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

23年9月21日のじゅん散歩@庚申塚 掛け軸と緑茶で江戸の風情を感じる日

今週のじゅん散歩は豊島区の巣鴨周辺を周っています。
9/21の放送は庚申塚からとなります。

庚申塚駅はさくらトラムの愛称で知られる都営荒川線で大塚駅前駅から巣鴨新田を挟んで2駅目にあります。
1911年に開業しました。
とげぬき地蔵で有名な高岩寺の近くでもあり、多くの参拝客が乗降しています。
また、駅名の由来でもある庚申塚(庚申塔)を祀っている巣鴨庚申堂もあります。
かつては庚辰塚も参拝や縁日による人出が多かったそうです。

その駅名の由来の庚辰塚ですが、何だか聞いたことはあるけど何なのか?
早くも脱線して、庚辰塚について簡単に説明します。

そもそも庚辰塚は庚辰の日に寝ないで宴会(オール)を18回した記念で建てるものです。
遊びまくった記念に建てた・・・?
ではなくて、信仰から来る風習に基づいています。

この庚申の日とは、中国伝来の干支から来る暦の上の呼び方で60日に1回来ます。
2023年だと1月2日、3月3日・・・(略)・・・12月28日と7回あります。
言い伝えによると、この庚申の日には寝ている間に人間の体内にいる三尸(さんし)なる悪い虫が出てきて、閻魔大王にその人の悪さをチクリに行くのです。
閻魔大王はそれを聞いて、その人の寿命を減らしてしまうのです。

それは嫌だ!虫を出すな!

じゃ、寝なければ虫は出てこない、、、

と考えて、庚申の日は寝ずに神様や仏様に祈りを捧げました。
でも眠くなるので、みんなで集まってお酒飲んで騒いだり、夜通し歌を歌ったり。
それが高じて、庚申の日はお祭りが始まった地域が広まりました。

そんな庚申の日のオールを18回連続で行った記念に建立したのが庚申塚(庚申塔)となります。
庚申の日が1年に6~7回あるので約3年間ですね、意外と厳しいかも。
江戸時代に庚申塚の建立が行われるようになりましたが、明治になって迷信だという事で塚は取り壊され始めました。
また、区画整理や開発を行う事でも庚申塚は無くなり、その数は少なくなっています。
ただ今でもこの巣鴨の様に祀ってあったり、田舎では交差点などに塔をまだ見る事ができます。

画像をクリックするとAmazonの商品サイトへとびます

さて話はじゅん散歩の番組に戻ります。
今日はそんな庚申塚駅から出て、庚申塚の交差点を越えて商店街を進みます。
店頭のショーウインドーに組み立て式で茶室が作れる商品のポスターが張られています。
中も掛け軸などが置かれている気になるお店です。
このマスミ ショールームさんに入ってみます。

「大将、ここは掛け軸屋さんですか」

中には掛け軸の材料である「裂地(きれじ)」と言う作品に付けられる織物が沢山あります。
お勧めは金襴緞子(きんらんどんす)で出来たものです。
金色の糸で「緞子」と呼ばれる織り方で作られた高級織物です。
金襴緞子の帯締めているのに、花嫁はなぜ泣くのか、、なんて大正時代に花嫁の心を歌った「花嫁人形」なる歌にも出てます。

他にも斬新なおすすめとして、書や絵を書いたパーツの上下に織物を磁石でつけると掛け軸が直ぐ出来上がる「ピタット軸」も紹介されました。
これですと、ちょっと雰囲気変えようと掛け軸の色や柄をすぐ変える事が出来ますね!

店頭に書いてあった、組み立て式の茶室は682万円・・・
ただ、屏風の様にぱたぱた組み立てると茶室になるのでお家で簡単に茶室を持ちたい方にはお勧めです。

マスミ ショールーム
住所:東京都豊島区巣鴨4-5-2
営業時間:平日 10:00-17:00 / 土曜 10:00-17:00
定休日:日曜日・祝祭日・第5土曜日

また外へ出ます。
交差点のあたりにお茶屋さんが見えます。
マルキク矢島園さんです。
昭和30年に開業した街のお茶屋さんですが、紅茶のアールグレイを緑茶にも取り入れたり意欲的です。

「あ、アールグレイの香りだ」

静岡県の茶農家と開発し、紅茶のアールグレイ同様にベルガモット(柑橘の一種)で香りづけをしています。
気になる味はどうでしょう。
このお茶屋さんの2階が、古民家風のカフェ「まんずカフェ」としておととしにオープンされたのでこちらで頂きます。

「いい味だね、早朝に飲みたい感じだね」

沸かして入れていなく、水から出した緑茶deアールグレイ、焼き芋もセットで700円で提供されています。

このまんずカフェは黒電話やちゃぶ台などの置物も素敵で、このレトロ感を楽しみに若い人も訪れているそうです。
まんずの由来は奥様が秋田県出身で、「まあ良く来てくれたー」の秋田弁「まんずまんず、よく来てけだな」から来たとのお話です。

マルキク矢島園
住所:東京都豊島区北大塚3-22-8 2F
営業時間: [月~土] 11:00~18:00
定休日: 日曜日 水曜日

美味しいお茶で一息つけて、散歩日和でした。

今日は1500歩でした。

本サイトに掲載の店舗・施設の情報については放送日のデータとなります。
サービス・営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、最新情報は店舗・施設にご確認ください。

↓↓ブログランキングにご協力お願いします。


にほんブログ村 テレビブログ テレビバラエティーへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました